パタヤのおすすめスパーマーケット
現在のパタヤは5月1日から引継ぎ規制期間中です。規制期間中はレストランでの飲食禁止の為、デリバリーもしくはお持ち帰りのみとなります。
最初の1週間はデリバリーもしくはお持ち帰りで我慢できますが、終わりが見えない規制期間は退屈ではないでしょうか?
パタヤと言えば海辺のカフェ・レストランでのんびり過ごしたり、夜になればイタリアンやステーキとともにビール&ワインで最高の晩餐が定番です。
しかし、現在は規制期間中です。この期間は家で料理を作る機会が増えてきているのではないでしょうか?
そこで今回はパタヤのスーパーマーケットについてまとめてみました。
パタヤのスーパーマーケット
Villa MarketとTop Supermarketを中心にたくさんのスーパーマーケットがパタヤにあります。
北パタヤ
TESCO LOTUS【Tesco Lotus North pattaya】
テスコロータス北パタヤ店
BEST SuperMarket
ベストスーパーマーケット
Makro【Makro Food Service】
マクロフードサービス
Food land【Foodland Taminal21】
フードランドターミナル21店
パタヤ中心
Central Marina
セントラルマリーナ
Big C Extra
ビッグシーエクストラ
Food Land【Foodland PATTAYA Branch】
フードランドパタヤ店
Villa Market【Villa Market Avenue pattaya】
ヴィラマーケットアベニューパタヤ店
Central Food Hall
セントラルフードホール
南パタヤ
Tops Market【Tops Market Tukcom South Pattaya】
トップスマーケットトゥッコム南パタヤ店
Tops Market【Tops market Baan&Beyond Pattaya】
トップスマーケットバーン&ビヨンドパタヤ店
Friendship Market
フレンドシップマーケット
Big C South Pattaya
ビックシー南パタヤ店
ジョムテェン
TESCO LOTUS【Tesco Lotus South Pattaya】
テスコロータス南パタヤ店
Makro【Makro Pattaya】
マクロパタヤ店
別エリア
Villa Market【Villa Market Little Walk Pattaya】
ヴィラマーケットリトルウォーク店
Fresh Food Market
フレッシュフードマーケット
Tops Market 【Tops Market The Chilled】
トップスマーケットザチィルドゥ店
など…
このようにパタヤはトップスマーケット(Tops Market)ヴィラマーケット(Villa Market)ビッグシー(Big C)テスコロータス(TESCO LOTUS)マクロ(Makro)などのタイに多くあるスーパーマーケットの他にもローカルのスーパーマーケットがいくつかあります。
各スーパーマーケットの特徴
Tops Market
品揃え 普通
品質 普通
価格帯 普通
無難なスーパーマーケットで近くにあれば利用するのに便利
Villa Market
品揃え 普通
品質 良い
価格帯 少し高め
価格帯は少し高めですが食材の品質も良く新鮮な野菜、お肉、魚等が購入できます。
Makro
品揃え 良い
品質 良い
価格帯 安い
マクロは業務用スーパーマーケットで大量に購入される方向けです。
BigC
品揃え 良い
品質 微妙
価格帯 安い
ビックシーはモール内にスーパーマーケットがあります。品揃えはいいいですが、野菜・お肉・お魚は微妙です。ショッピングの機会に気軽に立ち寄れる利便性があります。
Tesco Lotus
ビックシーと同じくテスコロータスもショッピングモール内にあります。新鮮な食材は期待できませんが、食材以外の日用品やドリンクなど安く購入できます。
品揃え 良い
品質 微妙
価格帯 安い
Central Hall
品揃え すごく良い
品質 良い
価格帯 高め
食材の品ぞろえがパタヤで1番と日本人から噂されるスーパーマーケット。少しお高めですが品質も良く、日本人が求める食材・調味料が揃います。
BEST SuperMarket
品揃え 普通
品質 普通
価格帯 普通
近くにあれば利用できるスーパーマーケット
Friendship Market
品揃え 普通
品質 微妙
価格帯 少し安い
比較的金額も安くある程度食材も揃うためかい
Fresh Food Market
品揃え 微妙
品質 良い
価格帯 少し高め
まとめ
現在のパタヤは新型コロナウイルスの影響による規制期間が続いています。パタヤの魅力であるレストランの店内飲食できないことはパタヤ在住の人々に大きなストレスになっているかもしれません。しかし、今回の期間中に自炊生活する人は多くなっております。パタヤは業務用スーパーマーケットからショッピングモール併設スーパーマーケットまで幅広い目的に応じて食材調達ができます。その中でもCentral hallは食材の品ぞろえが豊富。セントラルフェスティバルのショッピングモールに併設されているので必要の物がすべて1度の買い物でそろいます。またフードランド並びにヴィラマーケットは新鮮な食材が揃うので個人的には一番利用しやすいスーパーマーケットです。
パタヤはスーパーマーケット以外にも市場がいろいろな場所にあるので、今後は市場にも着目してみたいとおもいます。
No Comments