目次
パタヤではたくさんのアクティビティーが盛んです!
マリンスポーツはもちろんのこと、ゴルフも日本ゴルフ場より安くコースが回ることができます。その為、タイ駐在の方は土日のどちらかはゴルフという事は珍しくありません。もちろん日本では寒い時期にタイに来てゴルフをやる方もいます。
話が変わりますが、最近では錦織圭が二年ぶりのベスト8進出したことを知りました。テレビをあまり見ないので、現在世界テニス4大大会の全仏が始まっていることを知りませんでした。
しかし今夜は因縁のナダルとの対決が20時にあることで、今夜は久しぶりにテレビを見ようと思います。
世界というと、テニスは気品が高いスポーツというイメージを持ってしまいます。
特にヨローピアンがテニスをしている姿を見るとなんだか強そうで、気品が漂っています。
※個人的感想です。
なので、パタヤでテニスをやろうと思っても、タイ人よりヨーロピアンやアメリカンなどがホテルのテニスコートでテニスをやっているのを多く見かけます。
テニス仲間に入れて欲しい気持ちはあるのですが、なかなか気軽に
「僕も仲間に入れてよ!」というのは
実力が伴っているか不安でなかなか難しいものです。
大体の方は、パタヤでテニスをする事を諦める方もいるかもしれません。
しかし、どうしてもパタヤでテニスがしたい方は
ヒッティングパートナーを雇う
お金を支払いヒッティングパートナーを雇い、何とかテニスはできます。ヒッティングパートナーを雇う事は海外ならではの楽しみ方ですね!
パタヤではヒッティングパートナーを雇いたい時はコートの受付に言えば大丈夫です。
1時間約400バーツ(1500円)で雇う事が可能です。
しかし、
みんなで楽しくテニスをやりたいですよねー?
僕はたまたま、イタリアのおじさんの友達ができテニスができていました。しかし、パタヤのローシーズンに入ってからは一度イタリアに帰国してなかなかテニスができない日々が続いていました。
バンコクには、テニスのサークルなどが多いので僕も数回参加した事はありますが、なかなか2時間かけてテニスだけする為にバンコクまで行くのは、
骨が折れます。
そんな時、バンコクで知り合ったテニス仲間から吉報が!
「わざわざパタヤからバンコクに来なくても、シーラチャにもテニスサークルあるよ!」
「えっ!そうなんですか?」
何とパタヤの隣町シーラチャというところにテニスサークルがあるとのことの情報を仕入れ詳しくは
そのサークル方を繋いでくれるということで、グループラインを開いてもらいました!
毎週日曜日にTalentというテニスコートで朝の7:30〜10:30までやっているといことを話していたので
実際に行ってみる事にしました!
クラブ名は?
Sriracha Tennis Club
開始日時場所
開催日 日曜日
時間 7:30〜10:30
場所 Talent Tennis Center Sriracha
Tambon Surasak, Amphoe Si Racha, Chang Wat Chon Buri 20110
行ってみると20人ほどの強者がシングルス既に始めていましたー!
あれ、7:30開始と聞いていたのになんだか遅刻した気分でしたが…
僕「おはよございます」
僕「グループラインでやり取りしました。〇〇です」
「おはよう!」
「6:30から1時間はシングルやってるんだよー」
内容
何とこの灼熱のタイで休日の早朝からシングルスをやり、
7:30からは予定通り来た方が15分くらいアップをし、
大体8時にはダブルスで4ゲームを10:30までやるという内容
テニスを体験
合計4時間テニスができると始めは嬉しく、序盤は動けましたが、30分ほど経つと
燃料切れ…
普段の運動不足がここに来て出てしまいましたー!
若い方は30代最大だと70代近い人も普通に元気にテニスをしていて、今回だけでも20人の日本人が集まっていましたー!
参加費用
参加費用は、その日のコート代を人数で割るというシンプルな払い方
約100〜200バーツで足ります!
日本駐在の方がほとんどで、和気あいあいテニスができるクラブでしたー!
パタヤから来ている方も数名いて、たまにパタヤでもテニスができ、最近はテニスが唯一のストレス発散になっています。
No Comments