やっぱり海外に来て車を運転したいですよねー
そんな時
車の免許証問題が必ずでてきます!
そこで今回は
運転免許の取り方について書いていきます!
※日本で運転免許を持っている人
●必要な書類
●運転免許センター
●流れ
【必要な書類】
パスポート
パスポートコピー
※顔写真ページとビザ、入国ページ
日本の免許証
免許証表裏のコピー
免許証の英語訳
住所証明
【運転免許書センター】
ต หนอง ปลา ไหล อ บางละมุง จ ชลบุรี 20150, Tambon Nong Pla Lai, Amphoe Bang Lamung, Chang Wat Chon Buri 20150
【流れ】
※バイクは午前中のみとなっています。
1FでQコードとる
↓
2階で必要書類の確認と提出
↓
13時からトレーニングルーム
番号が区切られて呼ばれる
タイ語
↓
1.赤、緑、黄色の丸が沢山書かれた表
指導員が示した色を言う
↓
2.平行感覚テスト。
止まっている棒に対してもう一つの棒をリモコンで操作して止める
番号札をおく
↓
トレーニングルーム1
運転に関するビデオ鑑賞
事故などはかなりリアル
↓
パスポート、その他の書類の返却とサイン
↓
お金を払う
205バーツ
↓
写真撮って
ライセンスを渡されます。
遠渡遥々10:40運転免許書センターに到着。
書類の確認と提出した後
申請用紙の受け取り。
ナンバーカードをもらい
13時から
トレーニングルーム1に来てくれと
暇な時間2時間発生
何することもなく
暇を潰し
1時にトレーニングルームへ
開始時間はさすがタイ パタヤ
20分遅れてスタート
よくわからない
検査に困惑しながらも
無事にクリアし
トレーニングルーム1で待機
20分くらいすごくリアルな動画を見せられ
日本との違いを感じ
日本は大事な部分を隠しているなー
と思いながら
ビデオを鑑賞しましたー
それからは
流れ通りに、事が進み
13時から最後のライセンスの受け渡しまで
3時間程かかりましたー!
待ち時間はぐったりしましたが
異国の地でのライセンス取得は
結構テンションが上がりますねー
これで
タイで運転できるようになりましたー!
No Comments